vol.86 駐車場スペースの草刈りでまさかの発見!

◆ 駐車場スペースの草刈り
前回に続き、今回は農園内敷地、将来の観光農園用駐車場スペース部分の草刈りを行いました。
お客様に気持ちよく利用していただくためには、駐車場も整えておくことが大切です。
雑草が伸びていると見た目も悪く、車の出入りにも支障が出てしまうので、ここも重点的に作業を進めました。
◆ 得体の知れない「たまご」を発見
草刈りをしていると、なんと地面に**得体の知れない「たまご」**を発見!形はしっかりと丸みを帯びていて、
自然の中でひっそりと存在感を放っていました。鳥なのか、爬虫類なのか、はたまた昆虫なのか…
正体はわかりませんが、思わぬ出会いに驚きと少しのワクワク感を覚えました。
◆ 自然と共にある農園
ブルーベリーの栽培を通じて、日々自然と向き合っていますが、このような予想外の発見があると
「農園は多様な生き物たちと共にある場所」だということを改めて実感します。私たちの作業は、
果実を育てるだけでなく、生態系の一部として自然と共生しているのだと感じます。
◆ おわりに
駐車場の草刈りは大変でしたが、きれいに整ったスペースを見て気持ちもスッキリ。
加えて、思いがけない自然からの贈り物に出会えた一日でした。
これからも農園の日常の中での小さな発見を大切にしていきたいと思います。

名古屋から最も近いブルーベリー農園
当園は、名古屋近郊・愛知県飛島村でブルーベリー農園を運営しております。
私自身は農業の経験がまったくありませんでしたが、実家が農業を営んでいたこともあり、幼い頃から作物を育てることに親しみを感じてきました。
ブルーベリーとの出会いは2023年の夏でした。そこから一念発起して準備を進め、2024年の夏に初めて出荷を迎えることができました。
思い立ってから出荷に至るまでの約1年間に取り組んできたことも含め、当ブログにてご紹介しております。
さらに新たな挑戦として、2026年の夏にはブルーベリー狩りが楽しめる観光農園としてのオープンを予定しております。
周辺にはレジャー施設も多数ございますので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。