vol.74 未完成エリアに防風ネットを追加設置しました!

農園の中でもまだ整備が進んでいなかったエリアに、
防風ネットを新たに設置しました。

◆ なぜ未完成エリアに防風ネットを追加?
このエリアは、これからブルーベリーの苗を増やしていく予定の場所。
しかし、風の強い日が多く、若い苗木が風で傷んでしまうリスクがありました。

そこで、成長の妨げにならないよう慎重に環境を整えるため、
防風ネットの追加設置を決めました。

◆ 防風ネット設置の効果
防風ネットは、強風を和らげて苗木へのダメージを軽減します。
また、土壌の乾燥を防ぐ効果もあり、
苗木の生育環境を安定させる大切な役割を果たします。

今回設置したネットは風の通り道を考慮した設計で、
自然の風は感じられつつも強風は抑えられるよう工夫しました。

◆ これからの未完成エリアの成長に期待
防風ネットのおかげで、未完成だったエリアも苗木を
安心して育てられる環境に近づきました。
これから苗木の植え付けや育成を進め、農園全体の収穫量アップを目指します。

季節ごとの変化とともに、このエリアの成長の様子もブログで
お届けしていきますので、ぜひご覧ください。




執筆者について
Blueberry Field Tobishima青木 正人

名古屋から最も近いブルーベリー農園

当園は、名古屋近郊・愛知県飛島村でブルーベリー農園を運営しております。
私自身は農業の経験がまったくありませんでしたが、実家が農業を営んでいたこともあり、幼い頃から作物を育てることに親しみを感じてきました。
ブルーベリーとの出会いは2023年の夏でした。そこから一念発起して準備を進め、2024年の夏に初めて出荷を迎えることができました。
思い立ってから出荷に至るまでの約1年間に取り組んできたことも含め、当ブログにてご紹介しております。

さらに新たな挑戦として、2026年の夏にはブルーベリー狩りが楽しめる観光農園としてのオープンを予定しております。
周辺にはレジャー施設も多数ございますので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。